top of page

水浪漫工房
MIZUROMAN KOHBOH
水の奥深さを味わってみませんか。
水浪漫珈琲工房の思い
当店の珈琲豆は人の手できちんと手間をかけて焙煎されています。素材の真の良さを見抜く事は
やはり最後は人の目であり手です。手間を惜しむ事は皆様への珈琲への拘りを侮辱する事に他なりません。
ご賞味頂く、お客様へ最高品質をお届けする事に拘る事が、当店の珈琲に対する拘りです。
素材は栽培方法に拘ったアジア系の珈琲豆を使っております。
本物を求める方は水浪漫珈琲工房の商品をご賞味下さい

厳選された
自然素材
こだわりの焙煎
厳選された自然素材
当店の珈琲豆は珈琲の持つ本来の酸味を大事に考えて選び抜いています。珈琲の深みは酸味と甘味にあります。良い酸味とはフルーティーなフレッシュさがあり爽やかな風味を楽しめます。そういった風味を感じられる豆を厳選しております。
こだわりの焙煎
焙煎時間や熱のかけ方の違いによって、コーヒー豆には浅炒り・中炒り・深炒りといった焙煎の度合いが生じ、コーヒーの風味が大きく変化します。当店では浅炒りを採用し、酸味と甘味のバランスを保っています
コーヒー豆の挽き方
同じコーヒー豆で淹れるコーヒーでも、コーヒー豆の挽き方によって酸味の強さが変わります。酸味を強く感じるためには粗めの挽き方がおすすめです。
コーヒーを淹れる時は、はじめに酸味成分が抽出されて後から苦味やコク成分の抽出されるため、挽き方が細かいほうがお湯に触れる体積が大きくなり、じっくりと苦味やコクが出ます。逆に粗い挽き方のコーヒー豆は苦味やコクが出きらないため酸味が際立つコーヒーになるというわけです。
水浪漫珈琲工房とは
当店は水の都と呼ばれる熊本県山鹿市で現在オンラインのみで運営をしている店舗になります。当店が取り扱っている珈琲豆は元々、代表が海外の仕事に従事した際に現地の珈琲文化に触れた事で、このおいしさを広く普及したい思いからこちらの工房を立ち上げました。
初めは仲間内で楽しんでいるのみでしたが、仲間からの口コミや紹介などで購入を希望される方が増えてきたため、この度オンライン店舗を立ち上 げるに至りました。今後は、来店型の店舗も運営する予定で準備を進めております。
水浪漫珈琲工房の拘り

すべての選別は手作業で
ハンドピックでコーヒーの味を損なう原因となる欠点豆や石などの混入物を、手作業で丁寧に取り除いています。
人の目と手できちんと選別する事で品質を常に一定にする努力をしています。

経験豊富な職人の技
豆の酸味を逃さないために提案でじっくり長く焙煎をする事で深みのある味わいに仕上げています。

試供品で味を確認下さい
5杯分の試供品を送料のみで
お送り致します。
まずは当店の豆の味を味わってみて下さい。
bottom of page